かわせみ書道・篆刻教室「碧の会」

「碧の会」概要

筆のしなやかな弾力、石に刻む手ごたえ―。
文字にまつわる伝統文化を通して五感を養い、楽しみを見つけ、豊かな環境で書道・篆刻を学べる教室です。
日々の習練は古典作品を基本に、自由な創作は現代の感性を取りいれて、一人ひとりのペースを尊重しながら
じっくりとおけいこを進めてゆきます。また、オンラインレッスンへの取り組み、社中展や勉強会の開催、
ニュースレターの発行など、多岐にわたる活動も展開しています。

筆のしなやかな弾力、石に刻む手ごたえ―。
文字にまつわる伝統文化を通して五感を養い、楽しみを見つけ、豊かな環境で書道・篆刻を学べる教室です。日々の習練は古典作品を基本に、
自由な創作は現代の感性を取りいれて、一人ひとりのペースを尊重しながらじっくりとおけいこを進めてゆきます。
また、オンラインレッスンへの取り組み、社中展や勉強会の開催、ニュースレターの発行など、多岐にわたる活動も展開しています。

筆のしなやかな弾力、石に刻む手ごたえ―。
文字にまつわる伝統文化を通して五感を養い、楽しみを見つけ、豊かな環境で書道・篆刻を学べる教室です。日々の習練は古典作品を基本に、自由な創作は現代の感性を取りいれて、一人ひとりのペースを尊重しながらじっくりとおけいこを進めてゆきます。
また、オンラインレッスンへの取り組み、社中展や勉強会の開催、ニュースレターの発行など、多岐にわたる活動も展開しています。

代表・講師
本部・事務局
滋賀県大津市(かわせみアトリエ内)
支部および教室
大阪支部(南堀江教室)
京都支部(祗園教室/三条大宮教室)
滋賀支部(瀬田川アトリエ教室)
本部・事務局
滋賀県大津市(かわせみアトリエ内)
本部・事務局
滋賀県大津市(かわせみアトリエ内)

講座説明

大筆の部
競書出品コース/漢字
級・段位の取得を目指すコース。課題を毎月出品し、審査を経て昇級・昇段が決まります。課題は漢字の創作や古典作品の臨書となります。
臨書コース/漢字
中国や日本の古典作品をお手本とする「臨書」を集中的に学ぶコース。好きな書体と作者を自由に選べます。古典書道の楽しさや漢字の歴史を体感できる講座です。
デザイン書道コース
/書体自由
好きな文字や言葉、書体を選び、自由な発想で書く創造性の高いコース。講師が参考見本を目の前で揮毫します。
小筆の部
仮名コース
古筆の臨書や和歌の制作を目指すコース。平仮名の基本練習をはじめ、変体仮名や散らし書きの習得など、仮名文字にまつわるおけいこをじっくりと進めます。
実用書コース
熨斗・宛名・添え状の書き方など、日常の暮らしや仕事にも役立つ実用書を学ぶコース。美文字を叶えるコツを丁寧にご指導します。
篆刻の部
石に文字を彫る篆刻芸術をマイペースで楽しむコース。葉書や名刺に押す小さな遊印から本格的な落款印まで、さまざまなデザインの印制作を習得できます。

会場

大阪 南堀江教室

大都会に佇む希少なお寺で開催。
外の喧騒から逃れた教室は、心落ち着く静かな環境。
おけいこに集中できます。
※全講座に対応

大阪市西区南堀江1-14-23 萬福寺 山門会館2階

京都 祇園教室

華やかな祇園の中心にある教室は、
八坂神社から東山を見渡す開放的なロケーション。
非日常空間で特別なおけいこ時間を堪能できます。
※全講座に対応

京都市東山区祗園町南側555 ぎおん石4階

京都 三条大宮教室

風情あふれる京町家の一角がおけいこ場。
中庭を望みながら、書道と篆刻を気軽に学べます。
レッスン後のティータイムも楽しみな教室です。
※全講座に対応

京都市中京区上瓦町64 京都三条会商店街
和カフェ・らん布袋

滋賀 瀬田川アトリエ教室

瀬田の唐橋や琵琶湖を望む風光明媚な環境。
講師のアトリエで行うプライベートレッスンが魅力です。
※全講座に対応

滋賀県大津市瀬田2丁目

オンライン教室

ZoomやLINEのビデオ電話を利用した
リアルタイム添削を行うオンライン書道レッスンです。
忙しくて教室に通えない方、遠方の方などが受講されています。
※書道部門の全講座に対応(デザイン書道は除く)

料金

体験受講(初回のみ)
3,000円
入会金(全教室・全講座共通)
3,000円
年会費(全教室・全講座共通)
正会員 5,000円
準会員・オンライン会員 1,000円

※入会時に「受講のコース」「教室の場所」「会員の種類」を選んでください。

※入会金および年会費は、継続して参加される場合のみ必要です。2回目の受講時に納入していただきます。

※正会員は、「碧の会」が主催する特別講座や各種行事の会費優遇、その他特典があります。

※当会の決算期間は7/1~翌年6/30です。1月以降の入会は年会費が半額となります。

基本料金
書道(全コース共通)
月2回 6,000円 月1回 3,500円
篆刻
月2回 7,000円 月1回 4,000円
書道&篆刻
月2回 6,500円
オンライン書道
月1回 3,500円

※書道の道具一式、篆刻の材料費は別途費用が必要です。

※大筆の部 競書出品コースは、競書本の定期購読料が必要です(900円/月)。

※上記の基本料金は正会員の場合です。準会員の基本料金は全コース+1000円、会員外(一般)は+1500円となります。

※教室の場所、講座の内容により、正会員でも追加料金が必要となる場合があります。

碧の会 主催イベント

教室グループ展 ~書の泉・篆刻の森~
春と秋、美しい季節の京都を舞台に「碧の会 教室グループ展 ~書の泉・篆刻の森~」を定期的に開催。
研鑽を重ねた書道と篆刻作品を多数展示しています。会場選びからこだわり、会期中のイベントも多彩に企画しています。
詳細はこちら
かわせみカルチャーサロン

書道と篆刻への興味や理解、愛着をより深めるため、碧の会では勉強会や体験会を開催。毎回楽しく学べる企画を練り、普段の教室では得られない豊かな時間を共有しています。会員以外の方もご参加いただけます。
以前に行った勉強会をご紹介します。

テーマ/『楷書成立までのストーリー&臨書は楽しい!』

講師・ナビゲーター/川瀬みゆき(碧の会代表)
会場/無鄰菴(京都市左京区)
漢字の起源、甲骨文から中国唐代の楷書黄金期まで、二千年以上かけて成熟していった書体の変遷をわかりやすく解説。また、書道の鍛錬に欠かせない“臨書”の取り組み方や作品鑑賞のポイントなど、日常のおけいこに役立つアドバイスもお話しました。
会場は、京都屈指の名庭園を有する「無鄰菴」の母屋。講義のあと、庭園コンシェルジュのお話とお庭散策も楽しみました。詳細はこちら

テーマ/『空間の流れに逆らわない』

講師/富家大器先生(京都美術工芸大学 美術工芸学科デザイン領域 特任准教授)
会場/ぎおん石ギャラリー(京都市東山区)
ナビゲーター/川瀬みゆき(碧の会代表)
「碧の会 教室グループ展 ~書の泉・篆刻の森~」の次回展示会場にて下見会を行いました。現在は当会の祇園教室でもある「ぎおん石」のギャラリースペース。三澤博章氏の設計によるガラス張りの独創的な空間をどう生かすか。環境デザインの専門家・富家大器先生をお招きし、プロの視点からスペースの生かし方や展示方法についてご講演いただきました。詳細はこちら

碧の会 刊行物

碧の会ニュースレター「泉と森」

『泉』は墨のしずく、『森』はてん刻の石をイメージしています。おけいこ風景や行事の紹介、書道・篆刻にまつわるコラムなど、「碧の会」のエトセトラを掲載。デザインはブルーベースで爽やかに、私たちの活動もかわせみのように瑞々しくありたい!そんな想いを弊誌に込めました。

泉と森
泉と森
泉と森
PageTop